ハナウマ湾リッジ トレイル(画像多)♪
2014年10月11日
少し前に友達とハナウマ湾に行ってきました。
目的はスノーケルではなく、ハイキング♪
車はハナウマ湾の駐車場に停め、階段を登ってスタート地点へ。
500mlの水を3本、マフィンとおやつを持って、ゲートをくぐって出発。

舗装され、木陰がまったくない道をひたすら進みます。
最初は平坦ですが、徐々に坂がきびしくなります(^^;)

左側にはハナウマ湾、遠くにはモロカイ、ラナイ、そしてうっすらとマウイも見えます。

右側には、ハワイカイとダイヤモンドヘッドも見えます。

そして歩いてきた道を振り返ると、ココクレーターとハナウマの駐車場が見えます。

舗装された道も終わり、頂上に到着。
ダイヤモンドヘッドを見ながら、マフィンでランチ。
口がパサパサになって、半分で終了(>_<)
こういうときはオニギリがいいなぁと深く反省。

ハナウマの先端まで行こうと、そのまま進んでいってみました。
舗装されていない滑りやすい道、それにすぐ隣は絶壁(T_T)
遠くに見える島々に、地平線まで続く青い海は絶景ですけどね。
でも、あまりの怖さと、この道であってるのかという不安からリタイヤ(>_<)

進むも地獄、退くも地獄っていう状況(>_<)
がんばって下りてきた道を上っていきました。もうげっそりですけどね(^^;)

一緒にいった友達は別のルートから先端まで行きましたが、私はそのまま下山。
友達いわく、私たちが行った道よりはるかに楽だったって。
残念だけど、水が底をつきそうだったのであきらめました。
下山途中の景色。行きより太陽の関係できれいに見えます♪
休憩しながらゆっくりゆっくりと降りて終了。
次はリベンジしたいと思います(^^)v

これは上っている途中での画像です♪
[広告 ] VPS
目的はスノーケルではなく、ハイキング♪
車はハナウマ湾の駐車場に停め、階段を登ってスタート地点へ。
500mlの水を3本、マフィンとおやつを持って、ゲートをくぐって出発。

舗装され、木陰がまったくない道をひたすら進みます。
最初は平坦ですが、徐々に坂がきびしくなります(^^;)

左側にはハナウマ湾、遠くにはモロカイ、ラナイ、そしてうっすらとマウイも見えます。

右側には、ハワイカイとダイヤモンドヘッドも見えます。

そして歩いてきた道を振り返ると、ココクレーターとハナウマの駐車場が見えます。

舗装された道も終わり、頂上に到着。
ダイヤモンドヘッドを見ながら、マフィンでランチ。
口がパサパサになって、半分で終了(>_<)
こういうときはオニギリがいいなぁと深く反省。

ハナウマの先端まで行こうと、そのまま進んでいってみました。
舗装されていない滑りやすい道、それにすぐ隣は絶壁(T_T)
遠くに見える島々に、地平線まで続く青い海は絶景ですけどね。
でも、あまりの怖さと、この道であってるのかという不安からリタイヤ(>_<)

進むも地獄、退くも地獄っていう状況(>_<)
がんばって下りてきた道を上っていきました。もうげっそりですけどね(^^;)

一緒にいった友達は別のルートから先端まで行きましたが、私はそのまま下山。
友達いわく、私たちが行った道よりはるかに楽だったって。
残念だけど、水が底をつきそうだったのであきらめました。
下山途中の景色。行きより太陽の関係できれいに見えます♪
休憩しながらゆっくりゆっくりと降りて終了。
次はリベンジしたいと思います(^^)v

これは上っている途中での画像です♪
[広告 ] VPS