02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

はじめてのパウ

2011年10月26日
数日前のブログにも書きましたが、クムが日本にいっている間に宿題がでています。

一番オオゴトはハラウお揃いのパウを作ること!! それも自分で、、、。

ミシンを持っていない プラス 裁縫できない私は、ミシンはもってるけど裁縫できないフラシスター宅で一緒に作りに行ってきました♪

家を7時半に出て、途中スタバでエネルギー補給。ここでフラシスターとママさんと合流。

朝食を食べて9時ぐらいからスタートしたんだけど、お互いの長さを計りながらはじめは順調♪ 危険信号が出てきたのはしばらくしてミシンを使う時から。

さっきまでできてたのに、、、何が起こったんだ?!! フラシス、ママさん、私の三人でテンヤワンヤ。

だめだ、どうにもならない(>_<)
プルプルー♪プルプルー♪
あっ、お父さん、お母さんいる?

朝の7時前から申し訳ないm(_ _)m
おかげで無事に解決♪


Facebookに、
ただいまパウ製作中。日本にいるお母さん、朝の7時前からヘルプ電話ごめんなさい(>_<)

ってカキコミをしてしばらくして電話がなる。相手は日本にいるクム。状況が気になったらしい、大丈夫かって。

いえいえ、あまり大丈夫じゃないけど、奮闘中って話してたら、クムも夜中の2時に娘Pの電話で起こされたらしい。母としてのクム、私の母に同情しておりました(笑)。本当に申し訳ない。

えーっと、その後ナンダカンダありまして10時間後!!!に無事に終了。

ボビンってどうするのよー、上糸ってどれよーっていう状態からのスタートだったので、完成しただけでもスゴイということで、、、(汗)

一緒に作りだしたフラシスターは最後まで終わらず、途中から参加の1人も終わらず、完成したのは私だけ。クムもこんなにハードな宿題をだしたつもりはないんだろうけど、本当に大変でしたっ!! 肩こったー、目が痛いー(>_<)

何度、母作のケアラニパウと入れ替えようかと思ったことやら(笑)。ケアラニのみなさん、同じに見えるでしょ?でもウエスト部分や長さが違うんだよね、、、。


裁縫が上手なお母さん、こんな娘でごめんね。今まで私のパウをいくつも縫ってくれてありがとう!! これからは、、、少しは手伝います(*^o^*)
フラ