クムフラによるフラワークショップ♪
2018年12月16日
さあ、いよいよワークショップ初日です!!
ナニアロハのスタジオ生の方もワークショップを受けるのが久しぶりの方と初めての方もいますので、みなさん緊張した様子。
1日目はスタジオ生のクプナクラスのみなさんが2曲続けてのワークショップです。
緊張で眠れなかったという方もいたようですが、みなさん頑張っていました。
ランチ休憩をはさんでの2曲目でしたが、途中から集中力や体力が大変だったようです。
素敵な曲を直接クムから学んで、得るものも多かったと思います。
お疲れ様でした!!

そのあとはスタジオ生のショーケース(ワヒネ)クラスの1曲です。
とてもとてもいろんな意味で、、、というか、曲の内容的に、、、難しい曲ですが、みなさん、、、、がんばりましょうね(笑)

ワヒネクラスのワークショップは順調に終わったので、最後にそれぞれのクラスが翌日のショーで踊る曲を見てもらいました。
どちらの曲もクム ホオの振り付けですので、緊張したと思いますが、クムに喜んでもらえてよかったです!

2日目の1曲目はスタジオ生以外を対象のワークショップでした。
予想を超える、40人近い申し込みをいただき、ありがとうございました。
いつも一緒にレッスンしているメンバー以外の方と一緒に受けるレッスンということも、緊張材料の一つだったようです。
こちらのワークショップを受講された方々は、まだ習っていないステップもありましたが、楽しそうに学んでいました♪
翌週にはノエラニ先生の無料フォローアップレッスンがあるということで、みなさん少し気持ちに余裕があったのかもしれませんね。

お昼をはさんで、2日目2曲目はスタジオ生のワヒネクラスです。
この曲は、、、本当にクムの想いがたっぷり詰まった曲で、、、。
曲の説明をするクムの涙に、みなさんもそれぞれの想いで涙し、、、。
振りというより、想いを伝えられるように、しっかりとこれから練習をしていきましょう。

それぞれのワークショップの曲はとても素敵な曲です。
しっかりとこの後も学び続け、今度クム ホオに見てもらえる時に喜んでもらいたいものです♪
ナニアロハのスタジオ生の方もワークショップを受けるのが久しぶりの方と初めての方もいますので、みなさん緊張した様子。
1日目はスタジオ生のクプナクラスのみなさんが2曲続けてのワークショップです。
緊張で眠れなかったという方もいたようですが、みなさん頑張っていました。
ランチ休憩をはさんでの2曲目でしたが、途中から集中力や体力が大変だったようです。
素敵な曲を直接クムから学んで、得るものも多かったと思います。
お疲れ様でした!!

そのあとはスタジオ生のショーケース(ワヒネ)クラスの1曲です。
とてもとてもいろんな意味で、、、というか、曲の内容的に、、、難しい曲ですが、みなさん、、、、がんばりましょうね(笑)

ワヒネクラスのワークショップは順調に終わったので、最後にそれぞれのクラスが翌日のショーで踊る曲を見てもらいました。
どちらの曲もクム ホオの振り付けですので、緊張したと思いますが、クムに喜んでもらえてよかったです!

2日目の1曲目はスタジオ生以外を対象のワークショップでした。
予想を超える、40人近い申し込みをいただき、ありがとうございました。
いつも一緒にレッスンしているメンバー以外の方と一緒に受けるレッスンということも、緊張材料の一つだったようです。
こちらのワークショップを受講された方々は、まだ習っていないステップもありましたが、楽しそうに学んでいました♪
翌週にはノエラニ先生の無料フォローアップレッスンがあるということで、みなさん少し気持ちに余裕があったのかもしれませんね。

お昼をはさんで、2日目2曲目はスタジオ生のワヒネクラスです。
この曲は、、、本当にクムの想いがたっぷり詰まった曲で、、、。
曲の説明をするクムの涙に、みなさんもそれぞれの想いで涙し、、、。
振りというより、想いを伝えられるように、しっかりとこれから練習をしていきましょう。

それぞれのワークショップの曲はとても素敵な曲です。
しっかりとこの後も学び続け、今度クム ホオに見てもらえる時に喜んでもらいたいものです♪
ミュージシャン、松山への旅♪
2018年12月15日
ハワイから出発する10時間ほど前に届いたライン。
”グラントが愛媛の湯築城に行きたい”
、、、、いやいや、もう何か月も前から来ることが決まっていますが、、、出発の10時間前ですが(汗汗)
でも大丈夫です!!
クム ホオがワークショップをしている間に、ミュージシャンについていてくれる予定のスタッフのN、愛媛人です(ほぼ香川だけど)!
少し前まで、毎週末松山に通っていました! なんという偶然!!
英語しゃべれませんが、大丈夫!!(のはず)
お互いにどうやってコミュニケーションとるのかわからないまま(笑)、3人での松山珍道中のスタートです♪
いろいろとNの直前のリサーチにより、タイミングよく坊ちゃん電車にも乗れました♪

道後温泉にも浸かりました♪ 時間がなくて足湯だけだけど、それでも十分満足♪

さあ、ミュージシャンのグラントが行きたかった湯築城です!
グラントのラストネーム(苗字)はKONO(こうの)です。
そうなんです、湯築城の守護だった河野家がご先祖らしいのです。
そりゃ、3時間ちょっとの距離にいるのなら行きたいですよね!

以前、ハワイにいる親戚が湯築城でカブトをかぶっている写真をみて、自分も来たかったそうです。
2人でカブトをつけて大喜び!
Nの事前の手配で、湯築城では英語ガイドもつけてもらい、2人は興味深々だったそうです。
変わりに英語の得意じゃないNはチンプンカンプンだったらしいですが(^^;)

愛媛ならとりあえずポンジュース♪
短い時間でしたが、クム ホオがワークショップをしている間の時間をとっても満喫できたようです。
Nがいなかったら、私たちはワークショップに付きっきりだったので連れていくことができなかったと思います。
本当にNには感謝でいっぱいです♪

”グラントが愛媛の湯築城に行きたい”
、、、、いやいや、もう何か月も前から来ることが決まっていますが、、、出発の10時間前ですが(汗汗)
でも大丈夫です!!
クム ホオがワークショップをしている間に、ミュージシャンについていてくれる予定のスタッフのN、愛媛人です(ほぼ香川だけど)!
少し前まで、毎週末松山に通っていました! なんという偶然!!
英語しゃべれませんが、大丈夫!!(のはず)
お互いにどうやってコミュニケーションとるのかわからないまま(笑)、3人での松山珍道中のスタートです♪
いろいろとNの直前のリサーチにより、タイミングよく坊ちゃん電車にも乗れました♪

道後温泉にも浸かりました♪ 時間がなくて足湯だけだけど、それでも十分満足♪

さあ、ミュージシャンのグラントが行きたかった湯築城です!
グラントのラストネーム(苗字)はKONO(こうの)です。
そうなんです、湯築城の守護だった河野家がご先祖らしいのです。
そりゃ、3時間ちょっとの距離にいるのなら行きたいですよね!

以前、ハワイにいる親戚が湯築城でカブトをかぶっている写真をみて、自分も来たかったそうです。
2人でカブトをつけて大喜び!
Nの事前の手配で、湯築城では英語ガイドもつけてもらい、2人は興味深々だったそうです。
変わりに英語の得意じゃないNはチンプンカンプンだったらしいですが(^^;)

愛媛ならとりあえずポンジュース♪
短い時間でしたが、クム ホオがワークショップをしている間の時間をとっても満喫できたようです。
Nがいなかったら、私たちはワークショップに付きっきりだったので連れていくことができなかったと思います。
本当にNには感謝でいっぱいです♪

無事に到着♫
2018年12月14日
飛行機に乗る9時間くらい前まではラインで連絡が取れてたのに、チェックイン時間になっても連絡がない、、、。
ちゃんと乗れたのか、、、何かあったのか、、、、と朝3時くらいから眠いのに目がさえて、、、(T_T)
結局、、、出発時間の20分前になって電話があり、“今、ゲートに着いたよ、ゲートまで遠かった!このまま飛行機乗るね!”って、、、。
まあ、、、無事に飛行機に乗れてよかったけど、ぎりぎりまでドキドキしちゃいました(^^;)
残念ながら、レイは冷蔵庫に忘れてきてしまったらしいけど(笑)、本人が来てくれるのが一番なのです!!
関空でみんなが出てくるまでドキドキが続きましたが、、、先にでてきたのは初対面のミュージシャン2人。
ミュージシャンの1人と私がたまたまお揃いのTシャツという偶然!
クム ホオがなかなか出てこないので、、、何かにひっかかったのか、、、とまたまたドキドキでしたが、無事にみんなで合流♪

とりあえずお腹がすいた!!お肉が食べたい!!ということで、関空のレストランへ。
ミュージシャンの2人からは、どれだけホオと一緒に演奏できることが幸せかということを熱ーく語ってくれました(^^)

この後、カウマカイヴァ・カナカオレと会う奇跡。少しみんなで立ち話をしてからバスへ。
高松に着いてから、みんなのリクエストでしゃぶしゃぶへ。
私、、、ついていけるかしら、、、と思いながらも、無事に1日目の終了です♪

ちゃんと乗れたのか、、、何かあったのか、、、、と朝3時くらいから眠いのに目がさえて、、、(T_T)
結局、、、出発時間の20分前になって電話があり、“今、ゲートに着いたよ、ゲートまで遠かった!このまま飛行機乗るね!”って、、、。
まあ、、、無事に飛行機に乗れてよかったけど、ぎりぎりまでドキドキしちゃいました(^^;)
残念ながら、レイは冷蔵庫に忘れてきてしまったらしいけど(笑)、本人が来てくれるのが一番なのです!!
関空でみんなが出てくるまでドキドキが続きましたが、、、先にでてきたのは初対面のミュージシャン2人。
ミュージシャンの1人と私がたまたまお揃いのTシャツという偶然!
クム ホオがなかなか出てこないので、、、何かにひっかかったのか、、、とまたまたドキドキでしたが、無事にみんなで合流♪

とりあえずお腹がすいた!!お肉が食べたい!!ということで、関空のレストランへ。
ミュージシャンの2人からは、どれだけホオと一緒に演奏できることが幸せかということを熱ーく語ってくれました(^^)

この後、カウマカイヴァ・カナカオレと会う奇跡。少しみんなで立ち話をしてからバスへ。
高松に着いてから、みんなのリクエストでしゃぶしゃぶへ。
私、、、ついていけるかしら、、、と思いながらも、無事に1日目の終了です♪

着々と♪
2018年12月13日
うたづアロハナイト♪
2018年12月07日
設営練習♪
2018年12月01日
ナニアロハ ファミリーコンサート♪
2018年11月12日
夏の終わり♪
2018年10月18日