02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

ライブミュージック♪

2014年05月19日
4月に知り合いのご主人が、"レッド・カアパナ"と演奏するというので、コオラウゴルフクラブへ招待されました♪

実は誘われた時に、恥ずかしながら"レッド・カアパナ"と聞いてもピンと来ず、、、。
"Hui Ohana (フイ オハナ)"のメンバーだったよ、と言われてやっとわかったのです。
Hui Ohanaの曲にはたくさんお世話になっているのに、、、(^^;)

両親には"レッド・カアパナ"というと、すぐに"Hui Ohana"とわかっていました。
ちょうど本当にピークで人気があるときに、両親はハワイに住んでいましたからね~。


コオラウゴルフクラブは、少し山道を入るのですが、本当にこの道であっているのかちょっと不安になったり、、、。
抜けると、コオラウ山脈のふもとにゴルフコースがでてきました。一安心(^^)

中にあるHoney'sというレストラン、"ドン・ホー(ハワイの有名エンターテイナー)"のお母様の名前だそうです。
昔はアロハタワーに"ドン・ホー"のレストランもありましたね。

誘っていただいた方に、"食事は期待したらダメよ"と言われていたのですが、これは本当に、、、、(汗)
ロケーションなどはいいのですが(^^;)


こちらは知り合いのご主人とレッドの演奏の様子。
アメリカ本土の方なのですが、ハワイに来る度にレッドと一緒に演奏しているそうです。


二人のセッションが終わると、その日出演予定ではなかったけどたまたま来ていた"マイク・カアヴァ"も飛び入り参加♪
この2人は一緒にCDも出しているのですが、スラッキーギターのレッド、12弦ギターのマイクと2人で楽しいショー(^^)

最後はレッドの持ち歌、"イコナ"で盛り上がって楽しい楽しい時間でした。


最後にレッドとマイクと写真も撮ってもらいました♪
招待してくれたLynn、ありがとう(^^)

ミュージック

ケアリイ レイシェル♪

2013年12月07日
甥っ子1号と一緒に、ハワイ大学にきていたケアリイ•レイシェルを聞きに行ってきました♪

ケアリイの後はクム・ホオの演奏だったんだけど、時間がなくて聴けずに残念。

雨の中だけど、ゆったりとした時間でした^ ^

ミュージック

ナプア グレッグ♪

2013年05月01日
前回ビショップミュージアムに行った時、ナプア・グレッグもゲストでした♪
,,,ということは、もちろん今年度のミスアロハフラのマナラニちゃんも(^^)

メリモの大きなステージでは、2年前と今年の2回見ましたが、この距離で踊っているのを見るのは初めて。
友達もたくさん来ていたみたいで、リラックスして踊っていました。
あっ、もちろんミスアロハになった"E pili mai"です♪





ナプア・グレッグの話は、いつも笑い満載。
今回もとてもとても楽しい時間でした~(^^)v
ミュージック

ホク ズッターマイスター♪

2013年04月20日
土曜にビショップミュージアムで行われたイベントに行ってきました。
すごく晴れて暑い暑い一日で、焦げました~(笑)

大きなテントの中での演奏は、"ナ・ホク・ハノハノ・アワード"もとっているホク ズッターマイスター♪


お母さんが踊ったり、下の画像はお姉さんか妹さん(シスターといってるので、どっちかわからず)と姪っ子さんが踊ったり。

とってもゆるーい感じのアットホームなショーでした♪


最後のハナホーの時には、たまたま会場にいた"Kimo Alama"の飛び入りフラ♪
本人が作った"ナニ マノア"をお茶目に踊ってくれました(*^_^*)
素敵なゆるーい時間でした♪
ミュージック

カイルア カニカピラ♪

2013年03月24日
クヒオデーイベントが終わったら、急いでカイルアへ。
その訳は、、、「カイルア カニカピラ」の、ナタリーアイを聴きに行きたいから♪

1時間半の無料コンサートなんですが、着いたのは始まって30分が経ったころ。
もちろん席はなく、立ち見で見ました。


娘さんのフラもあったり、ナタリーのステキな話で涙したり、あっという間の1時間でした。
ところで、このショーのある場所、どこかわかりますか?
そうなんです、立体駐車場の1階なんです。そこに折りたたみの椅子を並べた簡易ステージ。
照明があるわけでもないのですが、ステキなショーでした。


最後にナタリーと娘さんのツーショットを。
雨で寒い中、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
この日はハワイアンミュージック三昧の一日でした(^^)
ミュージック

クヒオデー♪

2013年03月23日
3月26日は、ハワイアン・ホームステッドを作ったプリンス クヒオ生誕の日です。
26日がクヒオデーの祝日ですが、23日の土曜日にパレードやイベントがありました。

カラカウア通りにあるプリンス クヒオの銅像にたくさんのレイがかけられています。
ちなみに、この辺りはクヒオビーチと呼ばれています。


カピオラニ公園であったイベント会場では、プリンス クヒオをたたえるTシャツを着た人にたくさん会いました。
ランチの屋台に並んでいたときに、前にいたご夫婦が撮らせてくれました♪


ステージではいろいろなミュージシャンのハワイアンミュージックがありました。
はじめは、特に年配の方々に人気の「クウイポ・クムカヒ」
フラダンサーも参加しながらのたっぷりのショーでした♪


次は「Na Leo」のレフア・カリマ。
アップテンポの曲からスローな曲まで、幅広い曲で楽しませてくれました。
彼女の曲はよくラジオで聴きますが、やさしい歌声でしっとりと聴かせてくれます。


最後はワイプナ。ワイプナの2枚目のCDからも数曲、デイビッド・カマカヒのウクレレソロなど、
こちらもいろんなレパートリーがあり、楽しめました。


こんなステキなショーがすべて無料というのがとてもすばらしい♪
とってもいいクヒオデーイベントでした。

最後までショーを見た後、私は急いでカイルアへ、、、。


ミュージック

ワイキキ アロハフェスティバル♪

2012年09月17日
15日土曜日、ワイキキのアロハフェスティバルのホーラウレア2012に行ってきました♪
Kalakaua Ave.のLewersとKapahulu間が歩行者天国になり、そこに4つのステージができ、
いろんなミュージシャンの演奏を楽しめるというステキイベントです(^^)
もちろん食べ物やレイ、クラフトなどのお店もでていました。

これはステージ3と4の最終版スケジュールです。
ステージ2でもNa Hoa, Mailani, Willie Kとナイスなラインナップが続いていて迷ったんですが、
私は8時半からステージ3でナプア・マクア、その後にステージ4でナーパラパライを見る事に決定♪


ステージ3はモアナサーフライダーの前。
歴史ある真っ白のホテルの前にあるステージ。
ステキなライティングで幻想的な雰囲気でした♪
ナプアの楽しい話でたくさん笑いながら、ハナホウ(アンコール)も含めてたっぷり45分のショーでした(^^)


ナプアのハラウメンバーでオアフで大学生をしている3人もダンサーとして参加。
きれいな歌声にフラで華を添えていました♪

ナプアの歌を満喫した後は、歩いて数分のステージ4へ移動。
ナーパラパライの演奏はすでに始まっていましたが、運よく芝生に座れたのでゆっくりと楽しめました。

こんなにたくさんのハワイアンミュージックを無料で楽しめるイベント、大いに満喫しました♪
でも時間の都合で出店が全然みられなかったのが心残りかな(^^;)
ミュージック

カジメロ生ライブ♪

2012年09月05日
マジックアイランドを散歩した後、3人と一緒にチャイズに食事に行ってきました♪
(以前のチャイズの記事はこちらこちら♪)

今回はカジメロ氏の生ライブ&フラという日を選んでみました♪
今まで何度もチャイズに行っていますが、今回はその中でもすごく混んでいるほうでした。
予約してやっと、、、って感じかな。

カジメロ氏の甘い声とゆったりとしたフラを見ながら、ステキなひととき♪


春巻き、海老とグリーンパパイヤ、洋ナシのサラダなどの前菜、その後は黒豚と蒸し魚のメインです。
こちらのレストランはパシフィックリムのお店のため、ハワイアンっていう料理ではありませんが、どれもおいしいですよ♪
今回のヒットはメインの黒豚と蒸し魚かな(^^)


お店ではお酒を飲まずに、料理とステキな音楽、久しぶりのメンバーとの話で楽しい時間を過ごしました♪
演奏の休憩時間にはカジメロ氏がテーブルに来てくれ、買っていたCDにサインをしてくれました(^^)v
写真の奥のカウンターに、休憩中のカジメロ氏の頭が見えます(笑)


最後においしいデザートとコーヒーを飲んで、幸せ気分いっぱいです♪
ゆったりとした時間で、日常を忘れる楽しいディナーと音楽でした(^^)


お店から見えるライティングされたアロハタワーです。
ミュージック
 | HOME | Next »